白髪の原因 5つ

読んだ記事をシェア!

大人世代になると気になってくる白髪。
全ての原因は解明されていませんが、関係性が高いものはわかってきています。
その中には、自分でコントロールできるものもあるので、まずは白髪の原因を知りましょう!

白髪の原因(1)
加齢

髪が黒いのは、髪にたくさんメラニン色素が含まれているから。加齢によってメラニン色素を作る力が弱まると、だんだん白髪になっていきます。

白髪の原因(2)
遺伝

10〜20代で白髪が出る方、逆に年齢を重ねても黒黒とした髪の方がいます。この違いは、遺伝が深く関わっているそうです。

白髪の原因(3)
ストレス

後天的な要素で白髪になることもあります。そのひとつがストレス。
強いストレスを感じると、白髪が増えることがわかっています。
※ 2020年 米国 ハーバード大学Natureに発表「ストレスと白髪の関係」の研究より

白髪の原因(4)
睡眠不足

睡眠不足になると、成長ホルモンの分泌が低下し、メラニン色素を作るはたらきが低下するため、白髪につながります。

白髪の原因(5)
食生活の乱れ

栄養不足になると肌荒れするように、髪の健康も損なわれます。
特にタンパク質やミネラル(亜鉛・鉄分)、ビタミン(A,B,C,E)はバランスよく摂取しましょう。

白髪の原因まとめ

先天的な原因

  • 加齢
  • 遺伝

後天的な原因

  • ストレス
  • 睡眠不足
  • 食生活の乱れ

多くの方にいつかは生えてくる白髪。後天的要素は予防しつつも、ヘアカラーを楽しんだり、グレイヘアとして楽しめるといいですよね。

ディアローグコスメティクス 代表 ぐっさん

髪の悩みを解決するプロ
ぐっさん

美容師歴:21年 担当人数:のべ25,000人
ディアローグコスメティクス 代表

プロフィール

個室型美容室「ディアローグ瑞江店」にて、年間2,000万の利益をあげた店長。現在は、美容師もしつつ、ヘアケア商品の開発、販売を行うディアローグコスメティクスの代表。

読んだ記事をシェア!