頭皮の臭いトラブル!その原因“洗いすぎ”が原因かも!?

読んだ記事をシェア!

毎日、朝晩とシャンプーしているのに…帽子を脱ぐとモワッと嫌な臭いがする(涙)

実は“洗いすぎ”がその臭いの原因かも。
髪や頭皮も肌と同じで「守る」ケアが大切!
今日からできる臭いケアを紹介します。

Point1:シャンプーは1日1回だけ

夜は整髪剤や汚れをしっかり落としてリセット。
朝はお湯でサッと流すだけでOK!朝シャンはNG、必要な潤いまで洗い流して、臭いの原因に。

Point2:爪を立てず優しく洗う

爪を立てたり、力を入れた“ゴシゴシ洗い”はNG!
頭皮が傷つき、臭いにつながります。
指の腹でマッサージするように優しく洗いましょう。

Point3:ぬるめのお湯で洗う

シャンプーはぬるめのお湯で。熱いお湯は頭皮の乾燥の原因に。
仕上げに冷水をかけると毛穴がキュッと引き締まります!

Point4:最後まで乾かす

生乾きのまま寝ると、雑菌が繁殖して臭いに直結!
髪はもちろん、頭皮もしっかり乾かしましょう。

Point5:枕カバーはこまめに洗濯

寝具は寝ている間に皮脂や雑菌がたまりやすい場所。
こまめに取り替えて清潔をキープしましょう◎

まとめ

  1. シャンプーは1日1回
  2. 爪をたてず優しく洗う
  3. ぬるめのお湯で洗う
  4. 最後まで乾かす
  5. 枕カバーはこまめに洗濯

頭皮の臭いケアは
「洗いすぎない」「清潔を保つ」が鉄則!
小さな習慣で、臭い知らずの頭皮に。

ディアローグコスメティクス 代表 ぐっさん

髪の悩みを解決するプロ
ぐっさん

美容師歴:21年 担当人数:のべ25,000人
ディアローグコスメティクス 代表

プロフィール

個室型美容室「ディアローグ瑞江店」にて、年間2,000万の利益をあげた店長。現在は、美容師もしつつ、ヘアケア商品の開発、販売を行うディアローグコスメティクスの代表。

読んだ記事をシェア!